会社概要
商号 |
マイクロテック・ラボラトリー株式会社 |
設立年月日 |
1981年2月1日 |
資本金 |
4,550万円 |
代表取締役社長 |
野村 優介 |
事業内容 |
ロータリエンコーダ「マイクロエンコーダ」ならびにダイレクトドライブモータ「μDDモータ」の設計・製造・販売 |
決算期 |
7月31日 |
本社所在地 |
〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町8丁目1-46 |
連絡先 |
TEL:042-746-0123(代表) FAX:042-746-0960 |
主要取引銀行 |
横浜銀行 相模大野支店 三菱UFJ銀行 町田支店 みずほ銀行 町田支店 |
アクセスマップ
本社/本社工場
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町8-1-46
TEL:042-746-0123 FAX:042-746-0960
町田工場
〒194-0023
東京都町田市旭町3-20-28
ご連絡は本社へお願い致します
中町開発センター
〒194-0021
東京都町田市中町4-5-20
ご連絡は本社へお願い致します
主要納入先
- 三菱電機特機システム株式会社
- 株式会社ニコン
- キヤノン株式会社
- ソニー株式会社
- 株式会社日立ハイテクサイエンス
- オリンパス株式会社
- 株式会社ハーモニックドライブシステムズ
- 株式会社東芝
- パナソニック株式会社
- トヨタ自動車株式会社
- 株式会社デンソー
- 株式会社本田技術研究所
- 株式会社ミツトヨ
- シンフォニアテクノロジー株式会社
- その他
ISO9001 品質方針
品質指針
- 顧客要求を的確に捉え、常に期待以上の品質を追求する
- 不適合の未然防止と再発防止を徹底し、製品・業務の信頼性を高める
- 品質目標を具体的に設定・レビューし、継続的な改善活動を推進する
品質目標
- 顧客満足の数値的把握と改善
顧客アンケートによる満足度評価:80点以上を継続達成
- 不適合の抑制と最初ゼロ
不適合発生率:0.15%以下(不適合件数➗受注件数)
同一内容の不適合再発:0件
- 迅速で誠実な対応
顧客初期対応平均時間2営業日以内
- 品質目標の進捗管理と改善への展開
月に一度進捗状況を確認し、状況に応じて目標の見直しや是正措置を行う
制定 2025年8月1日
マイクロテック・ラボラトリー株式会社 社長
ISO14001 環境方針
制定 2025年8月1日 マイクロテック・ラボラトリー社長
環境方針
- 製品とプロセスの両面で環境負荷を低減し社会と調和する企業を目指す
環境指針
- 設計・製造・販売のライフサイクル全体で環境負荷の提言に取り組む。
- 省資源、省エネルギー、廃棄物削減を積極的に推進する。
- 環境関連法令および社内基準を確実に遵守する。
- 環境事故の未然防止および緊急時の対応体制を整備する。
- 環境情報を社内外に透明性を持って開示する
環境目標
- 廃棄物の削減:前年台数比5%の削減を継続
- 生産の省エネ:製品1台あたりの生産電力量の削減傾向を維持
- 環境法令順守:年1回の環境法令教育の実施
- 緊急時の対応体制:対応マニュアルの見直しと緊急訓練の年1回以上実施
- 地域社会との信頼関係:環境苦情件数「0件」を維持
- 環境情報の公開:社内用ポスターの提示とWEBへの公開を年1回実施
環境への活動
MTLではサステナブルな世界の実現に向けて廃棄品削減の取り組みを行なっています。
詳細は
サステナビリティのページよりご覧いただけます。